特集
アカツキゲームスのゲーム開発と”つくる人”の素顔
2022.06.27
ソーシャルゲームのシナリオにはコンシューマーゲームとは違った工夫やテクニックが必要です。アカツキゲームスの現役シナリオライターに制作ノウハウを聞きます。
2021.09.02
モバイルゲームアプリ『Konmari Spark Joy!』。本作は世界で活躍する片づけコンサルタント、こんまりさんのキャラクター化プロジェクトの一環として始まった、こんまりさんの片付けメソッドを楽しみながら体感できるパズルゲームです。「こんまり®メソッド×ゲーム」という一見変わった組み合わせはどのように生まれたのでしょうか? 前編では本作アートディレクターにキャラクタープロジェクトのゲームコンセプトについてインタビューしました。
2021.09.02
世界で注目を集める片づけコンサルタント、こんまりさんをキャラクター化するプロジェクトの一環として始まった、「こんまり®メソッド」をパズルゲームにした『Konmari Spark Joy!』。その魅力のひとつに、個性溢れるキャラクターや世界観の奥行きがあります。かわいらしさのなかにもさまざまなコンセプトが盛り込まれ、隅々まで「Spark joy=ときめきを感じること」が散りばめられたデザインについて、本作アートディレクターにインタビューしました。
2021.08.25
アカツキ台湾の活動を掘り下げる本連載「アカツキ台湾 これまでとこれから」。第3回目ではアカツキ台湾のゲームスタジオ「Silver Lining Studio」制作の新作ゲーム『Behind the Frame』の魅力に迫ります。プロジェクトリーダー兼デザイナーのWeichen Lin さんにお話をうかがいました。
2021.08.16
株式会社スクウェア・エニックスとアカツキの共同開発によるスマホRPG『ロマンシング サガ リ・ユニバース』を長く遊ばれるタイトルにするために、運用を支えるのが2017年にアカツキに新卒入社の梶原 星平さん。今回は、彼のキャリアと『ロマサガRS』の高いクオリティを実現するためのチーム運用や開発言語選びの裏側についてアカツキ応援団の能登 信晴さんがお話を伺いました。